top of page
顎関節症の症状.jpg

​顎関節症

大切な予定があるときに限って顎が痛かったりスッキリしないなんことありませんか?

体の不調と関連することがある顎関節症

顎関節症は誰にでもおこる可能性があります。

でもはっきりしない症状だからと考えてしまっていると、急に口が開かなくなったり、治療に時間がかかることがあります。

 

 

顎関節症のよくある症状は、時間と共に悪化していきます。

初期症状は、朝起きて、口を開けたら「カクッ」と違和感

お昼ご飯を食べるときには「グキッ」と痛みに変わり

夜にはマッサージしても症状が悪化するばかりで口が開けられなくなっちゃうことも…

顎関節症は、今までパパママ世代やもっと上の世代に多いものでした。

ですが、小児歯科でも顎関節症の症状が増えてきています。

顎関節の解剖

顎関節症になると…

カクカクなる、急に口が開かない、動かすと痛みが出る

こういった症状が合わさって顎関節症となります。

この状態を放置することでどんどん治らなくなってしまうのも顎関節症の特徴です。

顎関節症が起きるメカニズム

顎関節症には症状によって1型から5型までの分類があります。

 

顎関節に関わってくるものとして、口を開け閉めする筋肉、顎関節の骨、関節を守っている靭帯があります。

これらのどこに問題があるのか突き止める必要があります。

顎関節症

顎の関節で起こることとして、

筋肉痛のような症状が1型

突き指のような症状が2型

カクカク・ギシギシ音がするのが3型

関節が変形する4型(リウマチの既往のある方に多い)

原因不明の5型に

分けられます。

 

この中で比較的どの年代の方にも見られるのが1型から3型になります。

顎関節症の治療について

それぞれ1型から5型までの原因がわかると治療法も決まってきます。

筋肉痛のような1型の症状は、筋肉のマッサージ

突き指のような2型の症状は、1週間の安静とマウスピースの作成

音がする4型の症状は、顎のリハビリの運動とマウスピースの作成

関節の変形の4型は、マウスピースの作成

原因不明の場合は、経過を見ながら、悪化するようならマウスピースを作成します。

基本的には顎の関節をマウスピース作成することでで症状は軽くなります。

自然治癒を待つよりも、積極的な治療をオススメします。

今日からできる顎関節症対策

カクカク音がする

早合点はいけませんが、カクッと音がするときには関節円板整位運動を行うとよくなる事があります。

関節円板の位置を元に戻す動きがこの運動です。

この運動には少しコツがいりますので、実際に症状がある方は医院で動きの指導しています。

口が開けにくい

口が開けにくいときには、関節自体が突き指のように炎症を起こしていることがあります。

対策としては、まずは安静にしましょう。

あまり大きくお口を開けずに1日程度過ごしてもらって、痛みが引いてきたところで口を開ける練習をします。

ですが、中にはすぐに歯医者さんで見てもらったほうがちゃんと治ることが多いのであまり後回しにするのはオススメしません。

口を開けるのも、閉じるのも痛い

すでに関節がかなり炎症している状態です。

無理にお口を開けようとするのではなく、まずは歯医者さんにかかってください。

​しっかりと治療してくれますよ。

顎関節症の治療のために

顎関節症は全ての歯医者さんが得意な分野でありません。

原因を見極めて、今は安静にしたほうがいいときと、顎が動くように早めに治療していく時などあなたが今どんな状態なのか理解する必要があります。

顎関節症の治療の経験がしっかりと治療をしたい方に対して個別にお話ししています。

 

顎関節症が治ってからあなたは何がしたいですか?

顎関節症でご飯が食べられないとき、何か損した気分になりませんか?

そんな顎関節がスッキリ治ったときには食事が楽しくなりますよ。

bottom of page